【女性必見】抜け毛の季節ってあるの?季節性の抜け毛の原因と改善策

掲載日:2019.12.27 更新日:2019.12.27

この記事の監修 アンファー株式会社

季節によって、抜け毛本数も変化することを知っていますか?
「最近やけに抜け毛が多いけど、なぜ…」と不安に感じている人もいるかもしれませんね。今回はそんな季節性の抜け毛について解説します。気になる季節性の抜け毛の発生時期や原因、その対処法について徹底解説していきます。原因を知って、今すぐ対策しましょう。

女性の抜け毛が多くなる季節とは?

秋は、一年の中で最も抜け毛が多くなる季節です。

夏から秋への季節の変わり目で、毛が抜けやすくなります。
多い人は1日に200本以上抜けることもあり、このまま薄毛になるのでは?と心配する人もいるでしょう。
女性の場合は、ヘアサイクルの関係で男性よりも抜け毛が少ない傾向にあります。

季節性の抜け毛は気にする必要なし?

通常の抜け毛はヘアサイクルに沿って発生する生理的現象なので、気にする必要はありません。秋の抜け毛についても同じことが言えるため、それほど深刻に考えなくてもよいでしょう。

しかし、季節性だと思い込んでいたら、他の原因が潜んでいる可能性もあります。
対策が遅れると、悪化してしまうこともありますから、まずは正常な抜け毛かどうかしっかり見極める必要があります。

秋(9月~10月)に抜け毛が増える理由

  • 成長期の髪が減る
  • 紫外線の影響
  • 過度なダイエット

秋に抜け毛が増える主な原因を、3つご紹介します。

成長期の髪が減る

秋は成長期の髪の毛が減る時期です。休止期に入った髪が多いと、その分抜け毛も増えてしまいます。

一般的に、成長期の髪の毛は春が1番多く、秋が1番少なくなります。
このタイプの抜け毛であれば、生理現象なのでそこまで気にする必要はないでしょう。

紫外線の影響

[紫外線量グラフ]

参考資料:気象庁『日最大UVインデックス(観測値)の月平均値の数値データ表』

また、夏に受けた紫外線のダメージが原因で、秋の抜け毛が増えます。7月・8月に紫外線量が最も多くなり、髪へのダメージも増えています。この時期に直接髪への影響を感じなくても、こうしたダメージが蓄積し、秋になると顕在化し抜け毛となって現れるのです。

過度なダイエット

夏は過度なダイエットを敢行する女性が多くいます。
海水浴やプールなど、夏のイベントを楽しむことはもちろん、普段の服装も肌を露出するスタイルが増えるためです。しかし、食事制限を行うような過度なダイエットはおすすめできません。
栄養バランスが悪くなったり、栄養不足になったりしてしまうと頭皮環境が乱れ、結果として抜け毛が増えてしまう原因になります。

季節性の抜け毛への対処法

  • 頭皮への紫外線対策
  • ダイエットが原因の栄養不足を解消
  • 頭皮環境の改善

季節性の抜け毛への対処法は、主に上記の3つです。対策を知り、改善していきましょう。

頭皮への紫外線対策

UVカットや帽子、日傘などを使用し、なるべく髪への紫外線ダメージを緩和しましょう。
頭皮は、体の中で一番太陽に近い部分です。
顔や体には日焼け止めをしっかり塗っているけど、髪はノータッチという女性も多くいます。紫外線の影響を受けやすい場所だと認識して、対策するのがおすすめ。
ぜひ、顔と同じように頭皮も紫外線から守ってくださいね。

ただし、帽子は蒸れやすいため、夏場に使用する場合はなるべく通気性のよいものを選ぶようにしましょう。日傘であれば蒸れる心配もありません。
また、頭皮だけでなく髪の毛先までカバーしてくれるのでおすすめです。
UVカット可能なシャンプーもありますから、夏の時期だけでも使うのもよいでしょう。
夏の紫外線の強い季節はこうしたグッズを上手に活用し、しっかりと紫外線対策を行いましょう。

ダイエットが原因の栄養不足を解消

  • タンパク質
  • 脂質
  • ビタミンA
  • カロテン
  • ビタミンB1
  • カルシウム
  • 亜鉛

ダイエットにより、髪に栄養がいかなくなっている場合は、栄養不足を解消することが先決。ダイエットによって不足しがちになる栄養素は上記の表の通りです。
これら栄養素を意識的に摂取し、栄養不足を解消しましょう。

髪も栄養によって作られていますから、栄養が足りなければ髪が細くなったり、抜け毛も増えてしまったりします。食事制限を行うような極端なダイエットは控え、運動を行うなど健康的な方法で痩せるようにしましょう。

また、暑い季節でアイスばかり食べていると糖質を多く摂ってしまいます。毎日暑くて食欲が無い、と食事を食べないなど、おろそかにしたり、食べても素麺で済ませがちですが、こちらも栄養が偏る原因になります。
このような食生活は髪への影響もさることながら、体にも良くありません。必要な栄養を摂ることはもちろん、3食しっかりと規則正しく食事をとること、そして栄養バランス良く摂ることも意識しましょう。

頭皮環境の改善

日本の夏は気温も湿度も高く、何もしていなくても汗を多くかきますよね。当然、このような環境は、頭皮や髪にも負担がかかっています。

そもそも頭皮は毛穴が多く、汗も出やすい場所です。また皮脂の量は、顔のTゾーンの2倍とも言われているのです。自分が思っているよりも、頭皮は汗や皮脂の出やすい部分であると認識しておくことが大切です。

ホコリなど日常の汚れは一年中発生しますが、汗が多い季節は特に要注意。汚れが汗に混じり、頭皮の環境が悪化しやすい状況を作り出します。汚れや皮脂で毛穴を塞いでしまうと、炎症を引き起こし、抜け毛や薄毛の原因となってしまいます。

こうしたダメージを軽減するために、いつも以上に気を付けて頭皮を清潔に保つ必要がありますよ。日中の汗や汚れ、皮脂をリセットするために、寝る前のシャンプーは欠かさないようにしてください。シャンプーは、頭皮のことを考え低刺激のものがよいですが、しっかりと汚れを落とせるものを選ぶべきです。

一年中同じものを使用するのではなく、季節によって頭皮の状態を見て合うものを選ぶのもおすすめ。女性用のスカルプシャンプーなども検討してみるよいでしょう。シャンプーやヘアケア剤の見直しをし、頭皮環境を改善してみてはいかがでしょうか?

秋は抜け毛の季節!原因を把握し季節性の抜け毛に対処しよう

抜け毛が多くなる季節は秋です。生理現象として、抜け毛が増える季節ですから、それほど気にする必要はありません。
しかし、もしかすると別の原因で抜け毛が増えてしまっている可能性もあります。

夏の紫外線の強い時に、髪や頭皮への紫外線対策をせず、長時間、陽に照らされていませんでしたか。その時は、髪への影響をそれほど感じなくても、季節を経た秋に、抜け毛として現れることがあります。
また、最近、食事制限を行うような過度なダイエットをしていた場合も要注意。栄養が足りなければ、髪を生やしたり育てたりすることができず、抜け毛も発生してしまいます。
栄養はしっかり摂り、健康的なダイエットに切り替えることをおすすめします。

原因を把握し、季節性の抜け毛に対処していきましょう。

この記事の監修 アンファー株式会社

○事業内容
化粧品・サプリメント・健康食品・専門医師監修によるクリニック専売品などのオリジナルエイジングケアプロダクツの研究開発及び製造・販売・卸業務。

○研究開発・製造
エイジングケア分野のNPO法人・研究団体の活動を支援するとともに、専門医師・大学機関との共同研究を通じ、研究・開発を進め商品を製造。