抜け毛予防5選!シャンプーの選び方や食生活などの生活習慣に至るまで徹底網羅
掲載日:2019.12.24 更新日:2019.12.24
抜け毛を予防したい!と思っても、何から対策すればよいか分からない場合もありますよね。抜け毛に気付いたら、すぐに対策を始めたもの。そのために、日常生活で実践できる、抜け毛予防の具体的な方法をご紹介します。正しい知識を得て、効果的に抜け毛予防をしましょう。
抜け毛って予防できるの?そもそも効果はある?
抜け毛は、的確に予防し、対策することで被害を抑えることができます。
ポイントは早期の対策!なぜなら、抜け毛は日々進行してしまうからです。
少しでも抜け毛の兆候を感じたのなら、すぐに対策を講じましょう。進行を食い止めるためにも抜け毛の知識を知って、正しく対策することが肝心です。
日常で実践できる抜け毛予防
日常で実際に行うことのできる抜け毛予防にはどのようなことがあるのでしょうか?すぐに実践できる方法を、具体的にご紹介します。できることから生活に取り入れて改善してみましょう。
ヘアケア剤を見直す
シャンプーをはじめとしたヘアケア剤の見直しは、抜け毛対策にとても重要です。特に毎日頭皮を洗浄するシャンプーは、合わないものを使い続けることで、髪の毛のトラブルの原因になってしまいます。
「友人にすすめられたシャンプーをなんとなく使っている」という人もいますが、友人とあなたの頭皮や髪質が同じとは限りません。また、家族が使っているものを共有している人も多いでしょう。まずは今使っているシャンプーが、自分の頭皮や髪質に合うものかどうか確認しましょう。
シャンプーは大きく分けて、石鹸系シャンプー、高級アルコール系シャンプー、アミノ酸系シャンプーの3種類あり、それぞれに特徴があります。例えば、髪がうねっているくせ毛では、乾燥が大敵。この場合、マイルドな成分で洗うことのできる、アミノ酸系シャンプーを選ぶことで、乾燥を防ぎ髪の潤いを守ることができます。
このように、自分の髪質に合うシャンプーを選ぶことが大切です。
シャンプー方法の改善
毎日のように行うシャンプーですが、間違ったシャンプー方法を続けると、頭皮を傷める原因になってしまいます。シャンプーする時には、頭皮に負担をかけないことが最も大切です。
シャンプーをすると、抜け毛が起きますよね。これは、髪や頭皮に刺激が加わっているためです。ヘアサイクル上で起きる抜け毛は問題のないものですが、髪の毛を無理に引っ張ったりして抜けてしまう抜け毛は、間違ったシャンプーによる弊害です。
シャンプー前には、髪の毛の絡みを丁寧にほどき、髪の毛ではなく、頭皮を洗うように指の腹でしっかりと揉むようにします。シャンプー剤も、直接髪の毛に付けるのはNG。手の平に出して、しっかり泡立ててから頭皮に付けるようにしましょう。
このように、正しいシャンプー法をマスターすれば抜け毛対策にも効果的ですよ。
栄養バランスの取れた食事
乱れた食生活は抜け毛の原因にもなります。髪の毛を作るのは栄養です。そのため、髪の発育に必要な栄養素が十分に摂取できていないと育毛に影響があり、抜け毛も発生させてしまいます。
加えて、過剰に摂取することで頭皮に悪影響を及ぼす成分もあります。例えば塩分は、体に必要なものですが、摂りすぎてしまうと血圧が高くなり、血行が悪くなってしまいます。血行不良は頭皮の大敵。特に日本人の食生活は塩分を摂りやすいとされているため、積極的に減塩しましょう。
また、脂質は抜け毛や頭皮のために要チェック。「ケーキが大好き!」という女性も多いですが、残念ながら脂質を多く含んでいます。もちろん、脂っこいステーキや揚げ物などにも。
脂質を摂りすぎると、皮膚から過剰に皮脂が出てしまいます。顔が脂ぎっていたら、頭皮も脂ぎっている可能性があります。皮脂が毛穴を塞ぎ、抜け毛になったり、新しく生えるはずの髪の毛が生えにくくなったりすることも。一度、計画的に自分の食生活を見直す期間を設けてみてはいかがでしょうか?
良質な睡眠
睡眠時間が不足すると自律神経やホルモンバランスが乱れます。睡眠不足は抜け毛の原因になってしまうのはもちろん、髪の成長も阻害してしまいます。
22:00~2:00までの4時間はゴールデンタイムと呼ばれ、成長ホルモンが分泌されやすい時間帯です。髪の毛はもちろん、体の様々な部分が修復される大切な時間です。この時間に睡眠を取るために、規則正しく生活リズムを整えるようにしましょう。
また、体の修復は生命を維持するための器官から優先して行われます。そのため、髪の毛はどうしても後回しとなってしまうのです。しっかりと良質な睡眠をとることで、髪の毛も修復しましょう。
良い睡眠をとるためには、寝る前の環境作りも大切です。夕食はできれば、就寝予定時間の3時間前までに済ませておきましょう。カフェインを含むコーヒーなどの飲み物は、交感神経を活性化させ、睡眠に入るのを妨げてしまうので、寝る前に飲むのは避けましょう。
リラックスできる環境を作り、スムーズに眠りに入れるようにするのが理想です。
頭皮マッサージ
頭皮マッサージを行うことで、固くなった頭皮を柔らかくする効果があります。
頭皮を柔らかくすることで血液の流れがよくなり、細胞の活性化に繋がるため、抜け毛予防に効果があります。また、頭皮と顔の皮膚は繋がっていますから、頭皮をマッサージすることで、老廃物が流れ、小顔効果やリフトアップ効果も期待することができます。女性にとって嬉しいことばかりですから、頭皮マッサージは非常におすすめです。
自分へのご褒美として、ヘアサロンやエステなどで頭皮マッサージをしてもらうのもよいですが、日常的なケアも欠かさず行いましょう。シャンプーの時に意識的に頭皮をマッサージしてもよいですし、シャンプー後の清潔な頭皮の状態でマッサージすることを習慣づけてもよいでしょう。
また、頭皮にはたくさんのツボがあります。これらのツボを刺激することで、自律神経を整えたり、体の不調を改善したりできます。頭皮マッサージと併せて、頭皮のツボも一緒に押しましょう。
抜け毛を予防で食い止められなければ
日常生活を見直しても抜け毛が減らない場合は、別の原因も考えられます。セルフケアは大切ですが、それだけに過信することなく、場合によっては病院での治療も検討するようにしてください。
抜け毛には様々な影響が潜んでいます。正しい知識を持って対応することで、抜け毛を予防し、改善することができますよ。
抜け毛の予防は日々の生活の見直しから!
抜け毛の原因は生活習慣の乱れよって引き起こされる場合もあります。もちろん、生理現象の一部でもあるため、季節の移り変わりによって体が影響を受け、抜け毛が増えてしまうことも!
ただ、抜け毛が明らかに多いと感じた場合には、今回ご紹介した栄養バランスが取れた食事や睡眠不足の解消などで改善するようにしましょう。
もし生活の見直しで改善されなければ、専門医に相談するなど、治療も視野に入れながら抜け毛予防と改善を行うようにしてくださいね。
あなたにおすすめ記事
-
抜け毛はストレスが原因?ストレスによる髪トラブルと改善方法を解説
現代は「ストレス社会」と呼ばれるほど、日常にストレスが溢れかえっています。仕事もプライベートも、何かとストレス […]
-
分け目が薄いのが気になる…!その理由と取るべき対策を解説
分け目の薄さに気付いたら、どう対策すればよいのでしょうか。女性の薄毛は全体的にボリュームダウンすることが多く、 […]
-
薄毛の予防方法!薄毛の原因や食べ物との関係、シャンプーについても解説
薄毛になってしまう原因の多くは、頭皮の健康状態にあります。頭皮の環境が悪いと、髪の質が悪くなり薄毛につながって […]
-
女性ホルモンと髪の密接な関係とは?薄毛や抜け毛の予防と対策
女性ホルモンは女性の健康維持に重要な役割を果たしますが、髪に対しても例外ではありません。女性ホルモンの1つ、エ […]
-
トリコチロマニア(抜毛症)とは?原因や治療法を詳しく解説
薄毛にはさまざまな原因がありますが、トリコチロマニアもそのひとつ。トリコチロマニアとは抜毛症とも呼ばれ、自分で […]
RANKINGランキング
-
頭皮にできるゴマのような粒、フケとは違うの?
-
ドライヤーをしないと、フケがでやすくなるって本当?
-
女性がお風呂で抜け毛の量が多く感じる理由とは?
-
頭皮がボコボコでかゆい!リンパが原因って本当ですか?
-
女子中学生の抜け毛の原因とは?
NEW新着
-
FAGAが女性の薄毛の原因?症状と自宅でできる対策方法とは
-
抜け毛はストレスが原因?ストレスによる髪トラブルと改善方法を解説
-
ツヤ髪の作り方教えます!すぐに実践して理想のツヤ髪を目指そう
-
分け目が薄いのが気になる…!その理由と取るべき対策を解説
-
薄毛の予防方法!薄毛の原因や食べ物との関係、シャンプーについても解説